【第26回】「コミスタこうべ」でソード・ワールド2.5 TRPG会

第26回のゲーム会のレポートです。

【レポート作成】神戸・大阪ゲーム会 なかた

ソード・ワールド2.5 TRPG会

今回も初めてのシステムでTRPG会を開催しました。
剣と魔法だけでなく銃やロボットなども扱えるソード・ワールド2.5です。

ソード・ワールドを選んだ理由としては、

  1. システムが比較的に分かりやすく初心者でも楽しめる。
  2. 種族や職業(技能)のバリエーションが多く好みのキャラクターを作れる。
  3. すべてのダイスロールが6面体ダイス2個のみでできる。
  4. ルールブックが1,000円程度で買えるため気軽に始められる。
  5. ネットでリプレイや動画を見ることができる。(実際のプレイの雰囲気が分かる)

ということから1ヶ月ほど前にルールブックを買って準備しました。

今後もソード・ワールドは続けていきたいと考えていますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

GMが可能な方は優先して参加していただくことができます。

 

※『ソード・ワールド2.0/2.5』は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有します。

 

活動報告

【日時】12/1(日) 13:00-17:00
【場所】コミスタこうべ 307号室
【内容】ソード・ワールド2.5 TRPG会
【主催者】神戸ゲーム会 なかた
【参加費】無料
【参加者】男性4名、女性2名 合計6名
【なかた卓】Tさん、Bさん、熾火さん、にゃにゃこさん、秋野さん

会場の入口に利用案内ボードがあるのですが、いつの間にか神戸ゲーム会の名前が手書きから印刷されたネームプレートに変更されていました。
何度か定期的に開催すると変更していただけるのでしょうか。

なんだかちょっと嬉しかったです。

 

TRPGの説明が難しいので、ボードゲームで申請しています…。
ですので、看板はボードゲームになっています。

 

 

少し早く着いたので、パソコンで作業をしていました。

こちらの施設は休憩所が多いのでいつも助かっています。

 

 

Tさんがクリスマスの飾り付けを持って来てくださいました。
せっかくなので撮影もお願いしました!

元小学校の施設だったので黒板も低め。少ししゃがんでの撮影。

コスプレやプレゼント交換などのイベントはありませんでしたが、今後はゲームだけじゃなく食事会や季節の関係するイベントも企画してみたいと考えています。

企画・運営に興味のある方、募集しています!

 

初参加の方がツイプラから2名いらっしゃいました。
ありがとうございました。

次回以降のご参加もお待ちしております。
→今後は大阪での開催が増えるかもしれませんが…。

TさんとBさんはTRPG初心者ということでキャラクター作成は省略して公式サイトからダウンロードしたキャラクターから選んでいたただきました。

富士見書房公式 ダウンロードサイト
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

事前にキャラクター作成をしていただいた3名の内、2名は後衛の魔法使いとシューターということで、TさんとBさんには前衛職の中から選んでいただきました。
Tさんはナイトメア。
Bさんはドワーフのプリースト。

経験者の3名はキャラクターを作成してきてくださったので作成時間が短縮できました。
会場が4時間しか利用できないので時間の短縮にご協力いただけて助かりました。

マギテック・シューターが前衛と後衛にいて火力重視のパーティーでした。

Tさんがクリスマスの飾りつけをしてくれるとの連絡をもらっていたので、私もシナリオにクリスマスのネタを少し入れました。

サンタクロースからの依頼でゴブリン退治をするという内容です。
それと最近、アマゾンプライムで「バチェラー・ジャパン」の動画を見ていたので、これもシナリオに加えました。

シナリオタイトル:冬来る…。

導入

冒険者ギルドにて

皆さんは駆け出しの冒険者です。
仲間を探して冒険者ギルド「心と身体の癒し亭」にやってきました。
そこで意気投合し、パーティーを組むことにしました。
今日はパーティーを組んでから初めて集まる日です。

依頼1

冒険者ギルドの店員が近づいてきて、話しかけてくる。
「皆さんは冒険者になったばかりのようですが、良かったら依頼を受けてくださいませんか?」

【依頼主の情報】

近くの村 コタミス

村長(おじいさん) タス・ケーテ

【依頼の内容】

村の畑が蛮族に荒らされているので退治してほしい。
人的被害が起きる前に、できるだけ早く解決してほしい。
蛮族の目撃情報は10匹くらい。森の中の洞窟にいるらしい。

村はここから3日ほど歩いたところにある。
蛮族の目撃情報については、村に行って村人たちから話を聞いてほしい。

【報酬】

一人あたり500ガメル 村長の衣服は古く貧相な物

「貧しい村なので報酬はこれが限界です…。」

依頼2

ナーガ・クロースさんの依頼

冒険者の店を出ようとすると、若い男性から声をかけられる。
イケメンで、とても高価そうな服を着ている。
真っ赤なもふもふした暖かそうな服と帽子、そして大きな白い袋を背負っている。

失礼ながら、隣で先ほどの蛮族退治の話を聞いていたのですが、ついでに私の依頼も受けていただけませんか?

【依頼主の情報】

ナーガ・クロース

【依頼の内容】

お金持ちの間で流行っている婚活イベント「バチェッタ」で使うアイテムを探していただきたい。
皆さんが向かう村への通り道の森に生息する「バーラ」という花を取ってきてほしいのです。
通常のバーラという花は青いのですが、ごく稀に赤い色をしたものが生えていることがあります。
それを傷つけずにそのままの状態で取ってきてほしいのです。

見本を見せてくれる。

青いバーラの花言葉 夢かなう 売れば10ガメルほどにはなるでしょう

赤いバーラの花言葉 愛情

【婚活イベントの内容】

ナーガ・クロースさんの花嫁を募集する。
応募した人たちと共同生活をして、気に入った人に「赤いバーラ」を渡す。
30名の応募があったらイベント開始。
3日間の共同生活後に残る方に赤いバーラを渡す10名脱落 残り20名
さらに3日後に10名が脱落 残り10名

というふうにだんだんと人数が減っていき、最後の1人を選んで結婚をする。

街で流行している婚活イベント「バチェッタ」

【報酬】

赤いバーラ1本につき100ガメル

さらに貧しいコタミスの村人たちに美味しい食事を振る舞いましょう。
子供たちには、街では流行っているおもちゃを差し上げましょう。

トランプー、カターン

村へゆく道 最初の戦闘

【状況】

道で何かがいる気配がします。

【危険感知判定】
スカウトorレンジャー技能+知力ボーナス

目標値11
>成功 先制攻撃
>失敗 通常戦闘

【戦闘】

  1. 陣営確認  5匹の大きな狼
  2. 戦闘準備
  3. 魔物知識判定 知名度5/弱点10
      1. >成功 ウルフ 弱点 物理ダメージ+2
  4. 先制判定>完了済み
  5. 戦力の初期配置
  6. 先制側行動
  7. 後攻側行動

村にて 歓迎の宴

村に着くと村人から大歓迎を受けます。

貧しい村なので料理は粗末ですが、温かく美味しい食べ物が提供されます。
部屋割相談。
3部屋提供される。

村での聞き取り調査

代表者 村長の弟 タス・ケロヤ

【魔物知識判定】
セージ技能+知力ボーナス

>成功
蛮族はゴブリンが10匹くらい。
さらに大きな蛮族もいた。(村人にはそれ以上の特定はできなかった)

>失敗
蛮族はゴブリンが10匹くらい。という情報のみ。
大きな蛮族についてはわからない。

蛮族退治 出発

村人からの情報をもとに蛮族の住処へと向かう

【状況】

森で何かがいる気配がします。

【危険感知判定】
スカウトorレンジャー技能+知力ボーナス

目標値11
>成功 先制攻撃
>失敗 通常戦闘

【戦闘】

  1. 陣営確認  5匹の蛮族
  2. 戦闘準備
  3. 魔物知識判定 知名度5/弱点10
      1. >成功 ゴブリン 弱点 魔法ダメージ+2
  4. 先制判定>完了済み
  5. 戦力の初期配置
  6. 先制側行動
  7. 後攻側行動

ゴブリンは残り2匹になると逃亡しようとします。

独自ルール

乱戦エリアにいるキャラクターが判定

戦闘系技能+敏捷度ボーナス 目標値12

>成功 逃亡できない
>失敗 逃亡される →蛮族の住処に逃げ帰る 奇襲攻撃できない

蛮族の住処 洞窟

【状況】

ゴブリンが逃亡に成功していたら洞窟の前に見張り2匹がいる。

逃亡に成功していなかったら、1匹の見張りがいて、居眠りしている。

【独自判定】

こっそり近づいて、遠距離攻撃できる

スカウトorレンジャー技能+敏捷度ボーナス
目標値13

>成功 見張りに攻撃できる
>失敗 見張りが気づいて奥からゴブリンが現れる

【戦闘】

  1. 陣営確認  5匹の蛮族
  2. 戦闘準備
  3. 魔物知識判定 知名度5/弱点10
      1. >成功 ゴブリン 弱点 魔法ダメージ+2
  4. 先制判定
  5. 戦力の初期配置
  6. 先制側行動
  7. 後攻側行動

2ターン目

洞窟の住処からゴブリンより大きい蛮族が現れる。

後衛にいて蛮族になにか叫んでいる。
汎用蛮族語が分かる場合→「俺様は眠いんだ!早く終わらせろ!」

【戦闘】

  1. 陣営確認  5匹の蛮族+大きい蛮族1匹
  2. 戦闘準備
  3. 魔物知識判定 知名度7/弱点値13
      1. >成功 ボルグ 弱点 物理ダメージ+2
  4. 先制判定>完了済み
  5. 戦力の初期配置
  6. 先制側行動
  7. 後攻側行動

討伐後の探索

蛮族の住処

捜索しても中にはとくに何もない。

討伐後の村にて

代表者 村長の息子 タス・カッタ

村の子どもたちが何か渡したいものがあるそうです。
10-15歳くらいの子どもたちから「ありがとうございます!」と感謝の言葉が送られます。

村の子ども 女の子たち
「村の近くできれいな花があったから取ってきたよ、お礼にあげるー」といって渡してくれます。

青いバーラ 15本
赤いバーラ 1本

後日談

ナーガ・クロースさんの婚活イベント「バチェッタ」

最後の1人に赤いバーラを渡して「めでたく結婚」ということになりましたが、ナーガ・クロースさんの気の迷いによって破談になってしまいました。

そして、なんと2番目に残っていた女性と付き合い始め、結婚の準備を進めているとの噂が流れています。
街の女性たちからの批判の嵐を受けながら…。

コタミス村

毎年、ゴブリン退治のあった季節になると、赤いもふもふの服と帽子を着た男性が白い大きな袋を抱えて街からやってくるようになりました。

そして、子どもたちにおもちゃを配ってまわります。

女性たちからの批判を逃れるためにナーガ・クロースさんが来ていたのですが、いつのまにか恒例行事となってしまいました。

GMよりコメント

という自作のシナリオでした。
初心者GMと初心者プレイヤーの卓のため戦闘メインで、また時間調整のできるようにしました。
時間が余るようなら追加で強めの蛮族を住処から出す予定でした。
今回は予定通りに蛮族退治が成功し、ちょうど良い時間になりましたので終了しました。

初心者GMの卓でしたが、参加者の皆さんには楽しんでいただけたようで良かったです。
TRPGは続けていきます。

今後もよろしくお願いします。

GMを担当していただけると助かります。システムは問いません。

GM用のマスタースクリーンを忘れたので、パソコンを代用しました。

 

参加者の皆さんと主催者のツイートまとめ

 

今後の予定
次回は、年明けの1/12(日)に大阪で開催予定です。
年末に予定が合えばTRPGのオンラインセッションをするかも?